社長のブログ

2022/09/08 15:37

あることを計画中

乞うご期待天候不順な上、地震まで。大変な方もいらっしゃるとは存じますが、どうぞ、皆様、よいお盆休みをお過ごしくださいませ。弊社も16日まお休みを頂戴いたします。※2009年8月11日分再掲載

2022/09/08 15:37

一涼の風

所用があって、平等院通りにある某有名店さんに出かけてきました。少し時間があったので、宇治川右岸から塔の島を通り左岸へ渡って、平等院の裏を抜け平等院表参道の某店へ。31℃を超える気温、ジトッとした気候...

2022/09/08 15:34

龍馬の如く

個人的に通っているフィットネスクラブの会員さんが本を出版されました。「龍馬の如く」という坂本龍馬の82の言葉を著者でコンサルタントの茶谷清志さんが、自らの豊富な人生経験を交えて元気を失くした日本人...

2022/09/08 15:34

宇治茶製法

本日午後、所用のため、茶業会館に行ったところ一階ピロティにて手揉み保存会による手揉みの実演が行われていました。手揉みというと最近はドラマや報道で静岡で行われている手揉みがよく映りますが、それと宇治...

2022/09/08 15:33

てん茶第23回入札販売会 脱帽

本日もテン茶の入札販売会が開催されました。中でも注目は宇治田原地区。目を疑うほど素晴らしい品質のお茶が大量に上場されておりました。宇治田原地区の農家さん達の底力を感じさせられました。脱帽です。同地...

2022/09/08 15:33

京都茶市場2番茶てん茶 第5回入札販売会

本日、京都茶市場では第5回テン茶入札販売会が開かれました。上場数量は23トン、弊社の落札は3トンでした。ここ数年と比較してかなり相場の下げが早いように感じます。これも経済状況の影響かと思いますが、上...

2022/09/08 15:29

てん茶2茶第1回入札販売会

本日、てん茶2番茶の第1回入札販売会が行われました。上場量は約6トン、弊社の落札は1300キロでした。品質はまずまずかと思いますが、このところの暑さ、水不足の影響、そして相場的には経済環境の影響が...

2022/09/08 15:28

Wednesday is the Check-day

過日の記事でも既報の通り、弊社では定期的にブレンド品をロット毎に品質検査を行っております。週の中日、水曜日は比較的「そういうこと」にあてれそうですので、品質管理上必要な「チェック」が色々と水曜日に...

2022/09/08 15:28

第4回二番茶取引

本日の上場は25トン、弊社の落札は2トン800キロでした。順番に査定、入札していると、それぞれのお茶が1番茶のとき、どんなであったか自動的に頭に浮かんできました。1番茶のイメージのままに2番茶にな...

2022/09/08 15:27

2番茶初市

本日、京都茶市場で2番茶が初上場されました。上場量は7000キロ強で、落札平均単価は平年より安く落札されました。昨年来の不況、ここ数週間の水不足での品質劣化などの悪条件が重なったからかと思われます...

2022/09/08 15:27

雑感

本日、久しぶりの土曜休日で、家族と古くからの友人がプロデュースしたライヴに出掛けてきました。四人の天才的リズム奏者、ピアニスト、ボーカルが一同に会したステージはまさに圧巻。アーティスティックでアバ...

2022/09/08 15:20

Check! Check! Check!

仕入の間は拝見場(はいけんば)でお茶を鑑定することが多いですが、それ以外の時期もお茶をテイスティングする機会は頻繁にあります。例えばこれは本日行った他社製品と弊社製品の比較。結果同じプライスを並べ...

2022/09/08 15:18

Deja Vu

昨年か一昨年のブログにも全く同じことを書いた記憶が...てん茶の入札は未だ続いていますが終末感が漂い始め、地元宇治市内白川地区のてん茶の最終グループの見本をブローカーが持ち込んだり、宇治田原地区の農家...

2022/09/08 15:17

試行錯誤

今、松北園では新たな煎茶づくりに取り組んでいます。一昨日よりそのための精選加工、商品企画に全力投球するため市場はお休みとしています。弊社の中心の味作りとは全く異なる結果を導くため試行錯誤。新製品の...

2022/09/08 15:05

本日の上場にて煎茶ほぼ終了

本日の入札販売会にて8トン強の煎茶が上場され、これにてほぼ煎茶は終了となりました。また総量で昨年をクリア、単価は若干下がったものの品質もまずまず、ということで、京都全域の煎茶生産家の皆様に感謝です...